谷歯科の山西です。
この度、私は韓国で行われましたAsian Academy of Osseointegration 2010に参加して参りました。
この学会はアジアの様々な国々のメンバーから成るインプラント学会で、毎年ホスト国が変わってアジア各国で開催されており、今年は韓国で開催されました。
韓国は昨年、谷歯科で訪れて以来の2回目ですが、なんといっても今回は韓国通の谷先生がおられなかったため、とても不安でした。
今回の学会参加は、これまでのように発表を聞くのではなく、発表をするための参加でした。
これまでにも、何度かこのブログで書いていますが、私、生まれも育ちも南河内でして、英語が話せません(汗)
そんな僕が、異国の地で英語で学会発表するなんて、大学に入ったときには考えもしませんでした。
谷先生不在で韓国、しかも英語で発表。。。
はっきり言って、不安しかありませんでした。
学会発表の形式には、口頭発表とポスター発表の2種類があり、発表と聞いてパッとイメージが湧くのが口頭発表です。
今回私が発表させていただいたポスター発表は、写真のような大きなポスターを事前に作成し、当日決められた時間帯にポスターの前に立って発表し、周囲から質問を受け、ディスカッションを行うという形式の発表です。
アジアとはいえ、やはり国際学会で使用されるのは英語です。従って、質問はすべて英語です。
日本語で質問されても慌ててしまうのに、ましてや英語で質問されるなんて。。。
発表時間が終わるまで、ドキドキでした。
それでも、なんとか(無事に?)終了し、色々な研究者の方々から私の研究について、貴重なご意見やアドバイスをいただけたのは今後の研究にとって、大きな収穫でした。
日本の学会でも、ランチタイムにはお弁当が配られるのですが、韓国でもやはり配っていただけました。
これまで、韓国のお弁当を想像したことがなかったのですが、やはり韓国料理でした。
キムチが多く、キムチだけでご飯がなくなってしまいました(笑)
ホテルから学会場や、ご飯など、韓国での移動は地下鉄が安くて便利ということでしたので、思い切って利用することにしたのですが、安全で、乗り換えも非常に解りやすく、とても快適でした。
韓国はタクシーも日本より安いので、滞在中、移動には全く苦労しませんでした。
今回、韓国を自分の足で歩いてみて感じたのが、家電・情報通信分野の発展と日常生活へ溶け込んでいることです。
写真は地下鉄での移動中に見かけたものですが、駅にある周辺地図はタッチスクリーンで自分で自由に操作して周囲の施設を検索することが可能です。
また、ホームの掲示板も非常にわかりやすく、綺麗でした。
写真にはありませんが、この他にも車内広告は液晶モニターなど、日本よりもかなり進んでいるように感じられました。
昨年の谷歯科で韓国を訪れた際に食べたものの中で、とても印象に残っていたデジカルビがまた食べたくて、行って参りました。
「韓国の飲食店の接客はあまり親切でないよ。」と韓国からの留学生に聞いていたので、かなり警戒していきましたが、お店のお母さんと意気投合し、とても楽しかったです。
ただ、お互いに、日本語と韓国語を貫き通すため、まったく話していることは解りませんでした。
とにかく笑っていれば、相手から警戒されないことを今回の旅で学びました(笑)
実は、韓国に行く数日前から風邪をひいてしまっていて、滞在中体調が悪化しないか心配だったのですが、帰国するころには、すっかり体調が良くなっていました。
韓国料理は、安くて美味しくて、元気が出る、素晴らしいものでした。
機会があれば、是非また訪れたいと思います。
谷先生、何卒よろしくお願い致します(笑)
◇世界の山ちゃん[ドクター山西]トップページ
◇NOBEL BIOCARE GLOBAL SYMPOSIUM 2010 参加レポート
◇NOBEL BIOCARE SYMPOSIUM ASIA-PACIFIC 2010 参加レポート
◇Asian Academy of Osseointegration 2010 参加レポート
◇日本補綴歯科学会 第120回記念学術大会 参加レポート
◇【番外編】(株)松風&(株)モリタ製作所社会見学 引率レポート
◇第41回日本口腔インプラント学会 参加レポート
◇第31回インプラント学会 近畿北陸支部 参加レポート
◇日本補綴歯科学会 関西支部学術大会 参加レポート
◇日本補綴歯科学会 第121回学術大会 参加レポート
◇NY 武者修行【初日】レポート
◇NY 武者修行【2日目】レポート
◇NY 武者修行【3日目】レポート
◇NY 武者修行【4日目】レポート
◇NY 武者修行【5日目】レポート
◇NY 武者修行【6日目】レポート
◇NY 武者修行【総集編】レポート
◇大学院卒業SPレポート